【1歳7ヶ月】保育園の給食はひとりだけ大盛りらしい
保育園からアレルギーチェック表を渡された。
定期的に見直すために渡されるものなのだが、息子は卵と乳のアレルギーがありましたが去年の末に生卵以外は解禁されていたので、そのことを伝えていたのでもらったのかと。
もう牛乳は飲ませたり料理に使っているし、卵も生以外は与えていてじんましんとか出たこと無いのでほぼOKなのですが、最終的には医師に「OKです」という許可証的なものを書いてもらわないと保育園ではダメらしい。
そんなわけで保育園での解禁は2月末の診察移行になります。
で、
そんな話をするついでに保育園での給食の様子を聞いてみたら驚愕した。
(保´∀`)「息子くんだけですね、給食は大盛りなんですよ。」
(ま´・ω・`)「えっ・・・」
(保´∀`)「だけどアレルギーにかかる給食の時は大盛りあげられないので・・・終わった後に反ってます(笑)」
※注
息子はなにか気に喰わないことがあると身体をのけ反らして怒ります。
(ま´・ω・`)「すいません・・・給食費同じでいいんでしょうかね・・・。」
(保´∀`)「だから息子くんの給食はおかわりじゃなくて最初から大盛りなんですよ。」
(ま´・ω・`)「確かに家でも鬼のように食べます・・・すみません。」
(保´∀`)「でないと他の子の給食狙っちゃうんで(笑)」
なんかすごく申し訳ない気分になりました・・・。
息子・・・食いしん坊キャラになってんなー。
食べない子よりは食べる子がいいだろ!と思ってきましたがこんな話聞くと申し訳なくなるな・・・(´・ω・`)
そんなわけで今日も柿安ビュッフェで鬼のように食べていた息子でした…。
最近のコメント