結婚式までの道 第35話「挙式・披露宴 ヘア・メイク打ち合わせ編」
さて、結婚式まであと2週間に迫った週末、新婦のヘアメイクの打ち合わせがありました。
あ、一応新郎のヘアメイクの打ち合わせも兼ねていますが・・・
(ま・∀・)「もったいないので自分で何とかします(キリッ)」
と宣言したので、ヘアもメイクも自分でやることになった新郎です。
まぁヘアは美容院でやることも提案あったのですが、
とりあえず朝早いのでそこもアドバイスだけもらってなんとか・・・
メイクは・・・まぁシミやシワを隠したり程度のメイクは自分でやれるんでいいかな、と。
道具もなぜかあるし。
そんなわけで新婦メイク。
というかこんなにばっちりメイクのめさんを見るのは2回目です。
(1回めはウェスティンでメイクしてもらった時)
普段はナチュラルメイクな人なんで。
さて、まずはこちら。
ドレス用の場合の髪です。
メイクはそんなにこだわり無い感じだったようですが、
ヘアーに関してはいくつか資料写真を持って行って提案していました。
しかしこの時はこれで決まったかに見えたが・・・
家に帰ってから
(め・∀・)「やっぱり何かが違う!」
という事になり、当日になって急遽変更を申し出たのでした。
(いや、事前には伝えたはずだけどメイクさんに伝わっていなかったという・・・)
変更後の髪型がこちらのスタイル。
ゲストの年配の方々には
(*´Д`)「オードリー・ヘップバーンみたいで素敵な髪型」
と言われ好評だったようです。
確かに巻き髪よりこちらのほうがティアラが乗った時に引き立つ気がします。
さて、洋装の次は和装。
じつは和装の髪飾りはめさんが絶賛制作中でした。
作っていたのはつまみ細工の髪飾り。
まぁ元々仕事柄もあってこういうのは得意な方ですが・・・
専門誌を買ってここ何日かコツコツと作っていました。
まだ制作物は未完成でしたが、和髪のイメージがこんな感じで落ち着きました。
髪飾りの色合いは、和装の色合いに合わせたサーモンピンクで。
こちらのヘアーは一発OKで当日も行きました。
それにしても女子は、ドレス・ヘア・メイク・ネイル・・・
あと、めさんは行かなかったけどこれにプラスでエステとか行ったりもあって大変。
それに準備もさせたら病みますよ・・・。
世の男子はもっと式の準備を手伝いましょう(笑)
せめて打合せには出たほうが楽しめます(*´Д`)
女子だけのまつりにするには惜しいです。(一生に一度ですし)
【結婚式までの道】
- 第1話「スタート」
- 第2話「報告と挨拶」
- 第3話「レセプションハウス名古屋逓信会館」
- 第4話「パレロワイヤル シャンテ」
- 第5話「式場資料集め」
- 第6話「レストラン キルン」
- 第7話「ウルフギャングパック」
- 第8話「ラグナスイート名古屋」
- 第9話「ルーセントタワーアンドヴィラ」
- 第10話「ウェスティンナゴヤキャッスル」
- 第11話「式場決定」
- 第12話「おじょうず婚とゼクシィフェス」
- 第13話「ラヴィアンローゼとジョイフル恵利」
- 第14話「公式衣装合わせ」
- 第15話「指輪探し」
- 第16話「和装の決定」
- 第17話「ドレスの決定」
- 第18話「初打ち合わせ」
- 第19話「写真・映像の打ち合わせ」
- 第20話「新郎の衣装決定」
- 第21話「コンセプトと音楽」
- 第22話「ウェディングロゴと招待状」
- 第23話「結婚式小物探し」
- 第24話「新郎用シャツをオーダー」
- 第25話「2次会の会場探し」
- 第26話「招待状の完成と送付」
- 第27話「二次会ドレス ビー・ブライド ミスティ編」
- 第28話「二次会ドレス チェリッシュ ドゥ編」
- 第29話「二次会ドレス THE DRESS SHOP編」
- 第30話「二次会ドレス決定・小物あわせ編」
- 第31話「挙式・披露宴 装花打ち合わせ編」
- 第32話「挙式・披露宴 司会・進行打ち合わせ編」
- 第33話「挙式・披露宴 食事・ケーキ打ち合わせ編」
- 第34話「挙式・披露宴 アクセサリー合わせ編」
- 第35話「挙式・披露宴 ヘア・メイク打ち合わせ編」
- 第36話「席次表の制作」
- 第37話「各種制作物の完成」
- 第38話「最終フィッティングとネイル」
- 第39話「両口屋プチギフトと引出物」
- 第40話「披露宴演出とわくたまくんの活躍」
- 第41話「式場・二次会会場への納品」
- 最終話「結婚式・二次会、そして後日談」
最近のコメント